top of page

JAG
Japan Award hunters Group
JARL登録クラブ11-4-12
ジャパン・アワードハンターズ・グループは、1977年8月21日に53名の有志によって発足されたアワード収集愛好家のグループです。
46年の歴史と380名を越える会員で、日本有数のアマチュア無線クラブに発展してまいりました。
このサイトは、会員相互の親睦・情報交換だけでなく、広く内外のアマチュア無線家の皆様に、JAGとその活動、そして アワード収集の楽しさを知っていただくことを目的に開設されたものです。
Japan Award Hunters Group is a group of award collectors founded on August 21, 1977 by 53 volunteers.
With a history of 46 years and over 380 members, we have developed into one of Japan's leading amateur radio clubs. We issue the following awards. Click here
●お知らせ
【1】JARL新会長 JAG#378 JA5SUD 森田耕司氏に!
6/25日のJARL理事会において、前会長JG1KTC高尾氏の代表理事(会長)解職が可決、後任にJA5SUD森田氏の就任 が可決されました。JA5MG稲毛氏に次いでJAG会員2人目のJARL会長就任です。どうぞよろしくお願いします。
【2】2023QSOパーティ&コンテスト
2023年10月14日~15日に開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。規約は、ここをクリック
【3】珍サフィックスQRV情報 台湾よりBM0QSOが昨年に引き続き、JAG#1565 BW2/JP1RIW星野氏により運用されます。2023年7月1日~12月31日の半年間で、週末を中心に3.5~50MHzでデジタル運用が中心と。
【4】JAG入会条件が変更になりました。(朗報!) ここをクリック!
【5】The Samuraiのクラスが増設になり、50刻みになりました。 ここをクリック!
【6】JAG発行:JPA 2024年3月31日で発行終了します。
【7】JAG発行のアワード申請で、LoTWのデータが利用可能に!
2022年8月29日、JARLアワードQ&Aで「JARL発行のアワード申請でLoTWのデータ使用が可能」と公開され
ました。JAG発行アワードに有効なQSLカードは、JARL発行アワードと同じ扱いとしています。
●アワード情報
新アワードやルール変更、発行終了などの情報をお寄せください! de JH1KMC (JAG#355)
jh1kmc(at)jarl.com
【変更】
宮崎県全市町村交信賞 JARL宮崎県支部
申請先変更 https://www.jarl.com/mzaward/index.html
高槻クラブ賞 高槻アマチュア無線クラブ
アワードデザイン変更 https://www.jarl.com/takatsuki/page2.html
【新アワード】
デジタルアワードの申請方法 JAG#1420 JF1RWZ
概要;世界のデジタルアワードの申請方法が詳しく説明されています。
国内交信でもらえるアワードもあります。詳細はこちら
Prince Christian Birthday Award デンマークアマチュア無線協会、フェロー諸島アマチュア無線協会
概要;デンマーク・クリスチャン王子の誕生日を祝う特別運用局と交信する。詳細はこちら
JARL倉敷クラブ創立66年記念アワード JARL倉敷クラブ
概要;岡山県内の、リストアップされたリストにある名所・旧跡がある市、郡に位置するアマチュア無線局と交信する。
詳細はこちら
DIPLOMA ALL SAINTS 2023 Bulgarian Radio Club
概要;指定されたブルガリアの特別局3局と交信する。詳細はこちら
YAMATO CLUB AWARD 大和アマチュア無線クラブ
概要;大和市の3局と隣接する横浜、藤沢、相模原、町田、座間、海老名、綾瀬の各市1局、計10局と交信する。
詳細はこちら
東京都支部創設50周年記念マラソンコンテストアワード JARL東京都支部
概要;2023年8月28日00:00~9月3日23:59:59 JST(7日間)のコンテスト期間中に、東京都の全市、全区、
全郡・島と交信する。詳細はこちら
LITUANICA – 90 SP1JJY
概要;ポーランドとリトアニアの記念局と交信する。詳細はこちら
2023 ORARI ANNIVERSARY AWARD ORARI
概要;インドネシアの記念局と交信する。詳細はこちら
13コロニー記念アワード The 13 Colonies Special Event
概要;アメリカ合衆国独立記念日の前後に運用される記念局と交信する。詳細はこちら
WRTC 2023アワード WRTC 2022 Organizing Committee
概要;2023年7月8日(土)12:00 UTCから2023年7月8日(日)11:59 UTCまで、WRTC競技局(Special WRTC competing stations)との交信に対してのアワードを発行する。詳細はこちら
POTA (全国公園リスト更新) 詳細はこちら
WARCバンドアワード100~1000 JARL
概要;WARCバンドアワードの10MHz、18MHz、24MHzのアワードについて、各アワードとも100局から
100局毎に1,000局までのアワードを発行する。詳細はこちら
公園アワード KSTラジオくらぶ (PKリスト更新) 詳細はこちら
阪神クラブ創立70周年記念賞 阪神クラブ
概要;尼崎市、伊丹市、川西市、宝塚市、西宮市、芦屋市、神戸市で運用する異なるアマチュア無線局7局と交信する。 交信有効期間2023年1月1日~2024年3月31日、申請受付2023年4月1日~2024年6月30日
詳細はこちら
駅の無い市区町村を集めてみま賞 じゃぱん ひなたぼっこの会
概要;有効交信期間内に『駅の無い市区町村を集めてみま賞』のQSOリストにある対象市区町村の局
(固定/移動)と交信する。詳細はこちら
THE LONG CALL AWARD IK3GER (2023年1月1日ルール変更)
概要;7文字以上のコールサインを持つ局と交信し、QSLカードを得る。
8J1ABIKOなどJA局のみの申請も可。詳細はこちら
湘南ビーチFM 開局30周年記念アワード 逗子・葉山アマチュア無線クラブ
概要;2022年12月4日から2023年12月3日まで運用される記念局8N1789FMとの交信を含む
何れかの条件を満たした局にアワードを発行する。詳細はこちら
J-PX(日本プリフイックス)アワード ふじのくに静岡アマチュア無線グループ
概要;日本国内のアマチュア無線局と交信して異なるプリフイックスと、同グループが定めた特定QSLカードを
規定枚数の取得する。詳細はこちら
WRTC 2023 AWARD WRTC2022 Organizing Committee (2023年1月いっぱいで運用期間終了)
概要;世界各地のWRTC記念局と交信する。詳細はこちら
日本の銘酒アワード ぷくぷくハムクラブ
概要;銘酒の所在地、全国1678の市区町村の局と交信する。詳細はこちら
軍艦島アワード JARL長崎アワードハンターズクラブ
概要;A賞「NAGASAKI GUNKANJIMA」B賞「HASHIMA」と綴る。交信期限なし、100枚限定。詳細はこちら
S2Lアワード JARL滋賀県支部
概要;8J3S、8J3SLを含む交信で滋賀県内の全市全郡、全市町村と交信する。詳細はこちら
電波塔アワード ACC1エリア支部長
概要;テレビ局の電波塔のうち、ACC1エリア支部が指定する電波塔が所在する市区町村で運用する局とQSOする。
詳細はこちら
大鳥圭介 生誕190周年記念アワード 上郡アマチュア無線クラブ (発行は2023年1月末まで)
概要;『大鳥圭介』に関連する6つの都道府県(兵庫県、岡山県、大阪府、東京都、北海道、神奈川県)の局と
交信する。詳細はこちら
東葛賞 東葛アワードハンターズグループ
概要;千葉県の東葛地域(松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市)で運用する50局より
QSLカードを得る。詳細はこちら
JARL東京都支部賞【限定・支部50周年記念版】 JARL東京都支部
概要;2022年8月1日~2023年7月31日の間で、東京都内の異なる50局と交信してQSLカードを得る。
テールレターが「JARLTOKYO」の9局と、東京都支部登録クラブ5局以上を含む。
詳細はこちら
長崎・明治日本の産業革命遺産アワード JARL長崎アワードハンターズクラブ
概要;長崎県内局のアマチュア局10局と交信する。詳細はこちら
昭和の愛知県賞 三河防災アマチュア無線クラブ
概要;1989(昭和64)年1月7日(昭和最後の日)に現存し、平成以降に消滅した愛知県内の市町村及び現存する
市区町村で運用するアマチュア局と交(受)信する。詳細はこちら
西九州新幹線長崎ルート開通記念アワード JARL長崎アワードハンターズクラブ
概要;テールレターで「NISHI KYUSHU SHINKANSEN KAMOME」と綴る。
2022年(令和4)年1月1日以降の交信有効。詳細はこちら
【発行終了】
湖沼賞・PSCW JR3LCF
2023年12月31日で終了 詳細はこちら
JAPAN DX Award
海外マラソンアワード 仙台チューニングDXクラブ
2023年6月30日で終了
アワード紅葉前線 自遊アクティブハムクラブ
2022年12月31日で発行終了
渡辺ファミリークラブ発行の全アワード
2023年3月31日で発行終了
平成の大合併アワード・夢、遥かなり たまたまクラブ
申請受付2023年3月31日まで
Japan Island Award JARLつしまクラブ
2022年12月31日までの交信有効、申請の受付は2023年6月30日まで
朝鮮通信使400周年記念アワード JARLつしまクラブ 2022年12月31日終了
ぼたんアワード 東松山比企ハム愛好会 2022年3月31日終了
鳥取50局賞 JARL鳥取県支部
沖縄アマチュア無線60年祭記念アワード JARL沖縄県支部
青梅市市制施行70周年記念アワード 青梅市アマチュア無線クラブ
笠岡諸島アワード 井笠クラブ (TNX JR4IKP)
bottom of page